『汝、星のごとく』凪良ゆうさんの心震える感動作!【2023年本屋大賞受賞】切ない恋と成長のストーリーがあなたの心に響く!

ちみる
ちみる

こんにちは。

読書好き主婦ちみるです。

お知らせ

当ブログでは、私が「これは面白い!」と感じた本だけを、読後の感想と共にご紹介しています。(例外あり)
本のジャンルは問いませんが、特に話題作や有益な本、心温まる本を多く取り上げています。

あなたの素敵な一冊との出会いをお手伝いできたら幸いです。

ちみる
ちみる

この記事では凪良なぎらゆうさんの『なんじほしのごとく』をご紹介いたします!

created by Rinker
¥1,760 (2025/04/01 22:23:00時点 楽天市場調べ-詳細)

Amazonオーディオブック対象作品
(※Audible会員の方は無料でご利用可能)
※2025年3月現在

ちみる
ちみる

なんじほしのごとく』は、なんと、2023年本屋大賞受賞作品です!

心震える感動的な恋愛と、成長を描いたストーリーが、心にずっと残る長編小説です。

こんな人におすすめ!

『汝、星のごとく』は、美しい瀬戸内の島が舞台です。

主人公の暁美あきみかいの15年間が描かれていて、二人の視点が交互に入れ替わりながら進んでいきます。

暁美はこの島で育ち、櫂は母親の都合でこの高校に転校してきます。

二人はお互いに不完全さを抱えつつも、強く惹かれ合い、時にはすれ違いながら成長していく姿が魅力的です。

彼らの内面に秘めた葛藤や喜びには、思わず共感を覚えることでしょう。

さらに、この作品では、現代の社会問題もテーマとして取り上げられていて、深いメッセージが込められています。

ちみる
ちみる

それでは、さっそく『汝、星のごとく』の魅力についてお伝えしていきます。

ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


++proud++布製ブックカバー/ハードカバー用[19.7×14 大きめB6サイズ]++*猫柄[整列]++。

『汝、星のごとく』
あらすじ

☆2023年本屋大賞受賞作☆

【第168回直木賞候補作】
【第44回吉川英治文学新人賞候補作】
【2022王様のブランチBOOK大賞】
【キノベス!2023 第1位】
【第10回高校生直木賞候補作】

【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】
【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】
【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】
【未来屋小説大賞 第2位】
【ミヤボン2022 大賞受賞】
【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】
などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数!

その愛は、あまりにも切ない。

正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。
本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。

ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。

風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。
ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。
生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。

ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。

凪良ゆう(著)
『汝、星のごとく』
講談社
Amazon商品ページより

『汝、星のごとく』の魅力

『汝、星のごとく』
まとめ

こちらもオススメ!

『汝、星のごとく』の続編あります!

created by Rinker
¥1,760 (2025/04/02 11:34:37時点 楽天市場調べ-詳細)

※『星を編む』についての記事もあります!
良かったらどうぞ。

凪良ゆうさんの
プロフィール

参考文献

記事を作成する際に以下のサイトを参考にさせていただきました。

インタビュー・構成:瀧井 朝世さん
2022.10.05 

文藝青春BOOKS 凪良ゆうインタビュー「愚かに生きる覚悟さえあれば――直球恋愛小説『汝、星のごとく』が生まれた理由」 2023/11/24


ちみる
ちみる

ここまで「読書好き主婦 ちみるのひとりごと」
お付き合いいただき、ありがとうございました!

今後も、魅力的な作品を見つけましたらお伝えします!

それではまたお会いしましょう。

created by Rinker
¥1,760 (2025/04/01 22:23:00時点 楽天市場調べ-詳細)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)